スポンサーリンク

【がっちゃん英語講座のまとめ】No.46 超超超初心者のための究極の基礎!

TOEIC 800点への道

前置詞特集が完了しいよいよ次は英語の華である動詞編に突入するようです!

その前に根本的な基礎である「3人称単数には s を付ける」とか「そもそも3人称って何?」「なぜ s が付くの?」「1人称、2人称、3人称の関係は?」などの解説をされるとのことです♪

以下のYouTubeへのリンクが「がっちゃん英語」へのリンクとなりますのでご参照ください(^^♪

ミケ
ミケ

今日もがんばる!!

【学生必見】 英語・超超超初心者のための動画。※ 見ないと損する、驚愕の裏ワザ
※※ 今回のVIMEO動画タイトルは【 大昔から解き明かす、英語の敵「不規則動詞」の正体。 】 ←ちょっと遅れそうですが、夜のうちにアップロード完了予定。※※只今、英単語暗記の特許・発音矯正特許・がっちゃんの描いた6000個のイラストを使った、アプリを...

英語における「動詞」とは何か?

3人称の「s」の役割としては、くっつくことでそれが「動詞」だと一目で区別という機能があります

役割としてはそのくらいのことが分かっていれば良さそうですが、もとの「原理」から説明して「理由」として理解することが大切なようです!

「動詞」とは何だと思うか?

日本語で言う「述語」とは元の性質が異なり、それ自体はただの「原形」であるという認識だそうです!

「原形」という単語の元の形から「~する」という述語の状態にしたい場合に決められた規則が「Do を動詞の原形にくっつける」というものだそうです

認識としては Do が述語に相当するものであり、Do を置く位置が主語である名詞のすぐ後ろという規則が決まったということらしいです!

ただし、大概の場合は Do が付くことになり、毎回だと面倒であるため省略されるようになり現在のような文の作り方に落ち着いたようです♪

元々は、

I do love you.

という文であった名残、Do が省かれている証拠となるものが否定文や疑問文に現れるということのようです!

I do not love you.

Do I love you?

つまり、いきなり無から有が生まれたのではなく実は省略されていたものが必要に応じて再度現れたという認識が正しいようです

欠かせない要素 = 時制

時制はとても大事な情報であるため文の始めの方の Do のところで伝えるようになったとのことです

I do love you.  → I did love you.

ここでDo(Did)を省略すると時制まで分からなくなるため d (ed)だけが残り動詞の「原形」にくっついたものが「過去形」と呼ばれるものの正体のようです!

did love → loved

だから否定文や疑問文の中で再びDo (Did) が出てきたときには動詞の「原形」についていた d (ed) が返却され消えるといった形になるようです♪

「助動詞の後ろには動詞の原形」という規則は実はこういった理由であったと習えば納得しやすいので丸暗記など不要で忘れにくいのは確かです

人称って何?

がっちゃん曰く「その場でおしゃべりしていない、それ以外は全部 3人称」とのことです!

1人称である「私」と2人称である「あなた」は対面して直接話をしているイメージ

そのため電話越しなどで相手が誰だか分からない状態では3人称で問いかける形となるようです

Who is this ?

3人称は対象が1人の場合もあれば複数の場合もあります

3人称単数の場合には動詞に「s」をつけますが、がっちゃん式の裏技ではこれを「さびしいの S」と覚えれば良いそうです(^^♪

1人称と2人称はお互いに会話中だけれども3人称は誰とも面と向かって会話していない寂しい状態である!

「S」をつけることでさびしくなくなるのだ! と考える

3人称の複数は1人ではないからさびしくない! ⇒「S」はいらない

本当かどうかはさておき覚えやすさで考えればこれもありだと思います(^^♪

動詞の「原形」の話に戻ると

もともとは She does love you. ⇒ She loves you. となり

否定文や疑問文では元の位置に戻っただけであるという認識、

She doesn’t love you.

Does she love you ?

余談となりますが名詞の複数形に「S」を付けるのも元々は同じ原理のようです!

今回は基礎の基礎過ぎてむしろ知らなかったような知識が手に入ったと思います!

次回も動詞編のオリエンテーションとして超基礎の内容が続くようです

前回・次回の内容紹介

前回は「前置詞 最終章!」に関する動画内容について紹介しております!

【がっちゃん英語講座のまとめ】No.45 前置詞 最終章!
今回はいよいよ前置詞特集の最終回のようです!最後まで気を抜かずに学んでいきたいと思います😄

次回は「あなたの知らない Be 動詞!」について動画内容を紹介したいと思います(^^♪

【がっちゃん英語講座のまとめ】No.47 あなたの知らない Be 動詞!
前回は一般動詞の基礎的な内容の解説でした!今回はBe 動詞についての解説となります♪Be 動詞を「~です、ます、である」という解釈で止まっていると、どうして Be 動詞が文章に必要なのか?どう使われるのか?どうして大事なのか? などがピンと来ない… 何となく使っていたところを、きちんと腑に落ちる形で知識が整理・整頓されることで英語への理解が深まるそうです!

感想

人間の価値は成績や点数で決まるものではない

確かにそうだと思うけれども、どうしても数値で評価されてしまうのも現実的には多々あるように思います…

結局のところ気にし過ぎるのかもしれません

自分自身が何をしたくて、何に価値を持とうと好きにしてもいいはず

あくまでも他人に迷惑をかけ過ぎない程度ではあるけれども好きなように生きるのが良い

そうしたいけれどもなかなかそのように考えて生きていくのも難しい

最後は開き直って堂々とするのがやはり良いのでしょう!

失敗しても取り返しのつかないことなんてそんなに多くはないはず

自分にとって重要な部分を見失わないように

本来どうでもよいことは適当に

そんな感じで生きていきたいものです(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました