スポンサーリンク

【がっちゃん英語講座のまとめ】No.49 過去分詞の正体!

TOEIC 800点への道

何となくで使ってしまっている感のある「過去分詞」!

そもそも過去分詞とは何なのかをはっきりと説明された記憶がありません…

そんなもやもやを今回もがっちゃんが解決してくれます!

以下のYouTubeへのリンクが「がっちゃん英語」へのリンクとなりますのでご参照ください(^^♪

ミケ
ミケ

今日もがんばる!!

ようやく「過去分詞(P.P.)」の正体を、理解させてしまう動画。
動画のつづきは、路地裏クラス「VIMEO」で見れます。➡ ※※ 今回のVIMEO動画タイトルは【 「分詞」そして「受動態(受け身)」というものの誕生背景 】 ←アップロード完了しました!※※只今、英単語暗記の特許・発音矯正特許・がっちゃんの描いた600...

過去分詞とは何か?

がっちゃん曰く過去分詞とは 「一言で言うと過去です!」 とのことです

しかしながら過去形とは形が異なることも事実

eat (原形) – ate (過去形) – eaten(過去分詞)

要する動詞を動詞じゃない形にしたものが「分詞」と呼ばれるもので、

例えば「食べます」という動詞を述語じゃない形にすると「食べること」「食べる~」と言う形となります

比較的確実な現在よりの時制を持っているものを「現在分詞」 ~ing と呼び

過ぎ去ってしまった過去よりの時制を持つものを「過去分詞」と呼ぶとのことです!

また過去分詞は一つの特徴を特定しているとも考えることができ、この性質は形容詞と同じものであると考えられます

役割説明としては、動詞の使い方から形容詞の使い方になったものが過去分詞であるということです!

過去形と過去分詞の違い

例えば make – made – made のように動詞の過去形と過去分詞は似た形になることが多いです

何が違うか?を考える前に共通点について考えてみると、「どちらも時制が過去である」と言えます!

英語圏での時間の概念としては「時間は未来から過去に向かっていく」と言うものがあるそうです!
~ed と言う形は、すでに行ってしまったもの、現在とは別物とみなすとのこと

完了形には過去分詞が使われますが、過去と今とをつなぐために have を使って因果関係を持たせているのだそうです!

過去形は「今」という基準から過去のことであり、

過去分詞は今に限定せず「とある時間」を基準に過去のことを表すようです

がっちゃん豆知識

がっちゃん曰く時制を表す tense という単語は time がもとであり、さらにさかのぼると tide という潮の満ち引きを示す単語につながるそうです(^^♪

昔は潮の満ち引きが時間を計算する上で重要であり、潮の満ち引きに影響を与えている月の引力と時間表現との関係が密接につながるようです

moon ⇒ month であり、日本語でも暦を「月」として表現することは偶然ではないのでしょう!

前回・次回の内容紹介

前回は「なぜ You に複数形の Are が付くのか?」に関する動画内容について紹介しております!

【がっちゃん英語講座のまとめ】No.48 なぜ You に複数形の Are が付くのか?
今回も前回に引続き Be 動詞に関するお話です!なぜ am, is, are は be とは全く関係ない形なのか?など特にテストに出るような内容ではないけれど共感することで好奇心と自信を持って英語に臨める!実質的に英語が面白く

次回は「助動詞と否定の not の真実!」について動画内容を紹介したいと思います(^^♪

【がっちゃん英語講座のまとめ】No.50 助動詞と否定の not の真実!
今回は助動詞編の単語一つ一つの具体的な解説に入る前の段階(「考え」の領域)であり、またもや本来の方向性とは真逆の方向へ招待してくれるとのことです!「助動詞とは何ぞや?」助動詞に関する概念をひっくり返すがっちゃんの解説に期待大!!

感想

がっちゃん曰く「”できる”を前提でものごとを計画することでエンジンがかかり意外と怠けなくなるもの」とのこと!

休みの日などで特に計画がなければダラダラと怠けてしまうのも事実です…

やると決めて計画を立てることが大事!

面倒くさがらずにやりたいことを計画することから始めればよいと思います(^^♪

ちょっとした計画でも計画通りに終わった時には何かしらの達成感が得られる

ダラダラして過ごしてしまって後悔するよりも、小さなことでも良いので少しずつ目標を立ててクリアしていくことで充実感が得られるような気がします♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました