スポンサーリンク

AliExpress で購入時のトラブル対応方法(品物が届かない場合)

教養的な何か

お得にお買い物ができる AliExpress 海外から品物が発送されてくるので不安に思うかもしれませんが、使い方になれてしまえばAmazonや楽天で購入するのと対して変わらず簡単に利用できます

しかしながら、日本人と中国人との慣習の違いなのか、ちょこちょこトラブルが発生するのも事実です

今回は第二弾ということで私が実際にAliExpressで購入した際に直面したトラブル(品物が届かない場合)について、その対応方法も含めて解説したいと思います

トラブルの種類

実際にあったトラブルは以下の通りです

この中から今回は「品物が届かない」場合を解説します

  • 注文した数よりも少ない
  • 不良品が届く
  • 品物が届かない

対応方法

未然に防ぐための注意点

他のトラブルの場合にも使える方法になりますが未然に防ぐためには、まず販売されているお店の評価を気にした方が良いと思います

お店のトップページより評価数や5段階の星評価が見られますので、総合評価で☆4.5以上のところからできるだけ買うようにした方が無難に思います

評価数も少なくとも3桁くらいはあった方が信頼度が高い気がします

後は各商品ごとにもAmazonのレヴューのように評価が付いていますので、こちらの評価数も☆4以上で100件くらいあれば、変なものが送られてくる可能性はかなり低いです

私の場合、欲しいもののそれ自体の評価数が少なくても、何度か取引して問題ないようなお店であったり、お店自体の評価が高い場合にはそっちを信じて買ってしまいます

上記のような評価のお店から購入すれば、そもそもトラブルが起こる確率も低いですし、仮に何か問題が起こったとしても、返金や代替品の再発送など真摯に対応してくれます

品物が届かない場合の対応方法

具体的な対応方法についてご紹介します

前提条件として、なるべく追跡可能な発送方法を指定した方が良いと思います

送料無料などの場合は基本的に追跡不可能であり、到着するまでの期間も数ヶ月など長くなります

こうなるとこちらに向かっている途中なのか、そもそも販売者が発送すらしていないのか分からず、来ないと思って返金を要求したら後から届くといったパターンも発生します

追跡可能で商品が届かないパターンで私が実際に遭遇したのは、いわゆる「偽番号」というやつでした

「偽番号」が何かというと、実際には品物を発送していないのに別に発送した品物の追跡番号を知らせてくるという悪質なやり方です

ちゃんと追跡情報を確認していれば途中で「おかしい」と気づくのですが、そもそも海外からの輸送で時間もかかるため、うっかり忘れている内に追跡情報自体は配達完了となり、一定期間過ぎると受取評価をしなくても取引完了し、お金を取られるといったことになります

今回は「偽番号」の前に「品質上のトラブルがあり品物を送れないのでキャンセルしてほしい」という連絡があり、仕方がないのでキャンセル申請したのですが受付されず、勝手に「偽番号」通知で発送したとの連絡が来たという流れになります

この時点ですでに意味不明な流れ… おそらくキャンセル理由を店側の不手際とかの項目にしたので相手に承認されなかったのだと思います

とは言えこちらが悪いわけでもないのにこちらのアカウントが傷つくような提案をしてくる時点で信用できません

そんなことをする店はAliExpressで何度も取引をしていますが、今のところ1店のみですのでよほど運が悪いか、かなりの低評価の店で買ってしまったかなどだと思います

私の場合は、他に売っていない商品で価格も格安だったため、リスクを承知でダメもとで少額だけ購入してみたら、やっぱりダメだったというパターンです

最初からちょっと怪しんでいたのと途中のやり取りが正直何を言っているのか意味不明だったため、極力追跡情報を注視するようにしていました

最初から事務局に通報したいところですが、この場合も最初は販売者側にまずは連絡を取ることをお勧めします

「偽番号」を知らせてくるような店なので、はぐらかされることは承知の上です

なぜわざわざこの段取りを取るかというと、すでに事務局へ通報することを想定した上で相手とのやり取りを記録しておき、通報時にその内容を証拠として伝えるためです

そうすることでこちらの主張が通りやすくなります

とりあえず連絡内容としては、

  • 追跡情報の宛先に誤りがあることを指摘する(追跡情報の画像も添付する)
  • ちゃんと届いていないので返金してもらうよう要求する
  • 再発送してもらうよう要求する(この時点でこちらはほぼ100%対応してもらえませんが…)

この辺りのやり取りについては、メルカリの取引画面のようなチャット形式で連絡でき、画像も貼れます

実際のやり取りは以下の画像の通りです(最後の方は指定のメールアドレスに誘導する定型文の一点張りでした)

画像のように基本的には英語での会話となります

最近だとGoogle翻訳やdeep L 翻訳を使えばWebブラウザ上で翻訳ソフトが無料ですし、かなり精度の高い翻訳を自動でやってくれます

DeepL Translate: The world's most accurate translator
Translate texts & full document files instantly. Accurate translations for individuals and Teams. Millions translate with DeepL every day.

ただこのような悪質な場合だとそもそも意味不明なことを言ってくる可能性が高いので相手の言葉をあまり真に受けない方が良いように思います

私の場合は、AliExpressとは関係ないメールアドレスが送られてきて、そちらで回答するように誘導を受けました(AliExpress上の会話は事務局へ筒抜けのため、都合が悪いのだと思います)

このような場合は、相手の誘導に乗らずに事務局へ通報することをお勧めします(やり取り記録をスクリーンショットしておいて下さい)

事務局へのお問合せ方法

お店との直接交渉ではどうしても解決できない場合の最終手段として、事務局に介入してもらうことも選択できます(頻繁に使うと自身のアカウントの信頼度が落ちるようですので、あくまで最後の方法としてできるだけ当事者間での解決をお勧めします)

結局この場合はこちらを使用することとなりました

悪質な店の場合、日本人が購入すると英語があまりできないと思われているきらいがあり、適当なことを言ってはぐらかしてくるようです(トラブル時にネットでいろいろ調べたところそんな感じのようです)

購入した商品の取引ページに「Open Dispute」(紛争を開始する)というボタンがありますのでこちらを押して事務局に状況を説明しました

上記の店側とのやり取りの画像と追跡情報の画像を添付し、こちらの主張が正しいことを伝えます

ある程度取引をして会員クラスを高めておくと有利かもしれません

事務局からは以下のように連絡があり、最終的には全額返金されました

事務局への連絡内容(英文)

Initially, the seller offered to cancel my order due to quality issues, to which I agreed.
However, the cancellation status was not retained and I was given the wrong tracking number.
My order will be closed in 4 days, so I contacted them and tried to extend the buyer protection period.
However, I did not receive any response from them.

事務局への連絡内容(日本語訳)

最初、販売者は品質問題のために私に注文をキャンセルすることを提案したため、私は同意しました。
しかし、キャンセルの状態が保持されておらず、間違った追跡番号を教えられました。
私の注文は4日後に締め切られるので、彼らに連絡して買い手保護期間を延長しようとしました。
しかし、相手側から回答は得られませんでした。

思うこと

一応は店の評価は見ていたのですが☆4.1くらいだったかと思います(これ自体はそこまで低評価ではない気がします)

商品自体のレヴューも少なかったのでちょっと微妙かと思ったのですが、同じ商品を売っている他の店から購入しようとしたところ在庫切れとのこと… 他に在庫があるところだとちょっと価格が高い…

リスク覚悟で¥400分くらい試しに注文してみたところ、案の定というかこの始末です

他の店と比べて異常に安い場合は特に警戒すべきだなという教訓となりました…

結局、全額返金されましたし良い勉強になり、このブログの記事が書けたので良しとします!

皆さんもお気を付けくださいm(_ _)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました